SOLUTION
医療・ヘルスケア
医療現場の要望に、機器制御・画像処理・IoTの技術で、
最適な医療・ヘルスケアシステムを提案・開発します。
医療・ヘルスケア分野におけるITシステム開発で積み重ねてきたノウハウと開発経験を活かし、医療機器メーカーや、医療システム開発企業のお客様と共に、“現場のニーズに即した” 高品質なITソリューションの提案・開発を支援しています。
医療機器制御、画像処理・波形解析、IoTによるリアルタイムデータ取得・可視化、クラウド連携まで、要件定義から開発・運用保守までを一貫してカバーし、お客様の製品価値と業務効率の向上に貢献します。
当社の強み
01. 医療デバイスソフト開発の実績
X線・超音波・MRI・眼科機器・バイタルセンサーなど、医療機器に対応した様々な画像処理・データ処理ソフトウェアの開発実績があります。
02. 安全性・信頼性の高い開発
医療現場で求められる厳格な品質基準に対応した、安全性・信頼性の高いシステムを開発します。
リスクマネジメント、トレーサビリティ、可用性・冗長性、異常時対応など、医療機器開発で培ったノウハウを活かし、安心して現場に導入できるシステム構築を支援します。
03. セキュリティ・個人情報保護
個人情報保護法やGDPRなどの法令・ガイドラインを踏まえた設計・実装により、安心して利用できるシステムを開発します。
通信の暗号化、アクセス制御、監査ログ、認証機能など、多層的なセキュリティ対策で、お客様の信頼性向上と情報漏洩リスク最小化の実現を支援します。
04. 操作性・現場適合性の高い開発
医療・ヘルスケアの現場で使いやすいことを第一に、直感的な操作性と、ミスを防ぎ作業効率を高めるユーザビリティを実現します。
専用医療機器だけでなく、タブレットやスマートフォン、PCなど、様々なデバイスやプラットフォームとの連携や、UIの最適化を実現します。
- 各種プラットフォーム技術
Windows、Windows IoT、Linux、Mac OS、μITRON、VxWorks、iOS、Android、OSなし(M16、ARM、SH など) - クロスプラットフォーム開発技術
React Native、Unity、Electron、Qt、JavaFX、Swing、Xamarin、Cordova
05. 様々な装置・機器との連携技術
心電・脈拍・体温などの生体情報を扱う医療機器をはじめ、各種計測機器・医療設備と連携したシステムの開発実績があります。
既存の装置や特殊機器との連携にも対応し、多様な通信規格やセンサーデバイスとの接続経験を活かし、柔軟かつ確実なシステム構築を支援します。
- 各種デバイス連携技術
医療用カメラ・イメージセンサー、バーコード・QRコードリーダー、RFIDリーダー、光学計測機器、各種医療機器 など - 各種通信規格
USB、IEEE1394、Ethernet、RS-422、RS-232C、GPIB、UART、Bluetooth LE、NFC、SubGiga、DICOM、HL7 など
06. IoT・クラウド連携技術
センサーや機器データのリアルタイム収集・分析、AWSなどのクラウドサービスとの連携構築も当社にお任せください。
クラウドサービスを活用した遠隔監視・アラート通知・ダッシュボード構築にも対応し、医療現場の業務効率化と安全性向上を力強く支援します。
- センシング技術
- リアルタイムデータ処理技術
- IoTデータ連携技術
- 各種クラウドサービス技術(AWS、Azure、OCIなど)
- 遠隔監視・自動制御・リモートメンテナンス技術
- 運用管理技術(監視・障害対応・保守)
07. 安心の開発・サポート体制
要件定義から設計・開発、テスト、導入、運用保守まで、一気通貫の開発・運用体制でサポートします。
現場ヒアリングを重ね、環境・業務フローに最適なシステムの提案・開発により、定着しやすく、長く使えるITソリューションの実現を支援します。上流から下流まで一貫してサポートすることにより、開発効率と品質向上を実現。開発だけでなく、運用・保守を含めた一貫サポートにより、ご担当者様の負担を削減しつつ、確かな実績へとつなげます。
- 要件定義(機能・非機能)
- 全体システム設計
- 機能設計・インフラ設計・運用設計
- 詳細設計・アプリ開発・開発者評価
- テスト設計・第三者評価
- インフラ構築・運用(監視・障害対応・保守)
- サービスデスク構築・運用(ITIL® v3/v4準拠)
開発実績(一例)
01. 近赤外光酸素モニタ装置システム
近赤外光を用いて生体組織の酸化状態を非侵襲・連続的に測定するモニタ装置システムのソフトウェア開発です。
接続された各種センサーから取得したデータをリアルタイムで収集・解析し、グラフや数値、アラートなどの形で分かりやすく可視化します。
- 主な機能
-
- 機器制御(電源ON/OFF、測定開始/停止)、リアルタイム測定・表示、
マルチチャンネルセンサー対応 - グラフ・数値・ヒートマップ表示、アラート・警告表示、異常検知支援
- データ記録・履歴参照、データ出力(印刷、CSVファイル)、他機器との連携(データ転送対応)
- 機器制御(電源ON/OFF、測定開始/停止)、リアルタイム測定・表示、
- 達成したこと
-
- 検査・診断の迅速化、精度向上、異常検知の早期化
- モニタリングのリアルタイム化、状態の可視化、アラートによるリスク低減
- データの一元管理、他機器・システムとの連携強化、診療・研究へのデータ活用
02. パルスオキシメーター連携モバイルシステム
パルスオキシメーターとスマートフォンを連携し、スマートフォンから測定開始、測定結果の表示を可能にするモバイルアプリです。
測定結果をスマートフォンアプリで管理でき、測定結果をCSV出力することで医師へのオンラインデータ共有が可能です。
- 主な機能
-
- 機器接続(Bluetoothペアリング)、機器制御(電源ON/OFF、測定開始/停止)
- 測定結果の数値・グラフ表示、アラート・警告表示、異常検知支援
- 測定データの出力(CSV・印刷)、メール送信による共有、履歴の保管・参照
- 多言語対応(日本語・英語切替)
- 達成したこと
-
- 情報共有・経過観察の迅速化、医師・患者間のコミュニケーション向上
- 紙ベースの記録作業の削減、在宅医療・訪問看護の現場での活用
- 製品の付加価値向上・他社との差別化支援
03. ポータブルDRシステム
DRパネルとタブレット端末だけで、いつでもどこでも簡単にX線撮影を可能にするシステムのソフトウェア開発です。DRパネルの無線APにタブレット端末をWi-Fi接続し、端末からの撮影指示、撮影画像の表示や調整、診断が可能です。
- 主な機能
-
- DRパネル接続(ローカル無線LAN)、機器制御(電源ON/OFF、撮影開始/停止)
- 撮影画像の表示・補正・調整、画像の保管・出力(印刷、DICOM形式)
- 画像転送(クラウド)、画像共有(AirDrop、Files by Google)
- 認証・アクセス権限・機能制限(セキュリティ設定)
- 達成したこと
-
- 撮影業務の迅速化・効率化、在宅医療・訪問看護での活用(院外撮影対応)
- 機器携行性の負担軽減、遠隔診断の実現
- 製品の付加価値向上・差別化支援、クラウド連携による画像データの一元管理
04. 看護支援システム(病院内看護業務をICTでサポート)
ナースステーションとベッドサイドの両方をカバーする、統合型の病棟看護支援システムのソフトウェア開発です。
ダッシュボードでは病棟ごとの入院患者情報を一括表示し、未実施業務や各種データを一目で確認できます。ベッドサイド端末では、検査結果や経過表、離床状況、バイタルデータなどの情報をリアルタイムで参照・登録できます。
- 主な機能
-
- バイタルモニタリング(体温、血圧、呼吸数・脈拍・SpO2など)、リアルタイム表示(数値、グラフ)
- アラート・警告表示、異常検知支援、ナースコール、看護記録の入力・参照
- 看護記録管理、患者情報管理、看護師情報管理、ベッドサイド端末管理
- 他システム連携(電子カルテシステムなど)、機器の遠隔監視・リモートメンテナンス
- 達成したこと
-
- 看護業務の効率化・迅速化、看護記録の標準化・共有、ヒューマンエラーの防止
- 患者ケアの質向上、看護記録の正確性強化、スタッフの負担軽減・働き方改革の支援
- システム連携によるデータ一元化、リアルタイムな病棟運営支援
- ダウンタイム最小化と対応時間の短縮(故障の早期特定)、事前保守・予防保全(安定稼働支援)
05. パーソナルヘルスレコード(PHR)管理システム
体温計測デバイスと毎日の体調記録を行うモバイルアプリで、ユーザーの健康管理を簡単・便利に行えるシステムのソフトウェア開発です。
ご自身の体調の変化を「見える化」し、予防・改善につなげるセルフケアをサポートします。
記録された健康データはクラウドに自動送信し、健康アドバイスや医療関連情報との連携も可能です。
- 主な機能
-
- デバイス接続(Bluetoothペアリング)、デバイス制御(電源ON/OFF、計測開始/停止)
- 体温の自動計測・手動計測、日々の健康情報の入力・記録・参照、健康状態のグラフ表示、通知・リマインダー機能
- 健康記録(PHRデータ)の自動クラウド保存、健康アドバイス(予防・改善アドバイス)、医療関係者とのデータ共有
- 多言語対応(日本語・英語切替)
- 達成したこと
-
- 利用者による健康意識の向上、セルフモニタリングの継続支援
- 健康記録(PHRデータ)の標準化・可視化、医療関係者との情報共有の簡便化
- 製品の付加価値向上・差別化、クラウド連携によるデータの一元管理
06. その他の開発実績
- 医療機器向け計測・画像処理ソフトウェア(眼底カメラ、X線、MRI、超音波装置など)
- 脳酸素モニタシステム
- 病院/クリニック向け電子カルテシステム
- 多言語対応(日本語・英語切替)
CONTACT
お問い合わせ
製品やサービス・採用に関するご相談は、